これから定期的にプロデザイナー歴12年のインハウスデザイナーとして働いている私が、皆さんに少しでもデザインツールとデザインへの敷居を下げてもらえるよう、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます。今回はその1回目!
・初心者がまず名刺デザインから挑戦するべき理由
・実践的に名刺デザインを通してデザインの基本を身につける
記事を読み進める前に、今回使用する名刺デザインのサンプル素材(AIファイル)をこちらからダウンロードしてください!一緒に完成データも載せているので写すだけでカンタンに始められちゃいます!
(今後もAdobe系のソフトを中心に使用していきます。ご了承ください。)
サンプル素材をダウンロード
こちらから見本にする完成データとロゴデータが入ったAIファイルをダウンロードしてください
(1.2MBのAIファイルです。ダウンロードは無料でできます)
下のようなファイルがダウンロードできます!今回は第一回目ということで、見本付きで素材も全てご用意しています!
福笑い感覚で、並べるだけ!初心者さんにもすぐに始められます。
初心者が名刺デザインから始める理由
ではまず、なぜ初心者が名刺デザインから始めるのが良いのかをお伝えしていきます。
ズバリ!結論からですが、名刺はデザインする要素が少ないからです!さあデザインを始めよう!と思ってもいきなりこんなのポスターや
こんなのチラシとか・・・
に最初から挑戦してしまうと、どこから手を付ければいいのか分からなくなっちゃうと思います。なのでゆくゆくはこういった制作物も作れるようになりたい!って気持ちは分かります。でも最初はやはりカンタンなとこから一歩ずつ進めていきましょう!
要は、最初の一歩のハードルを下げましょう!ってことです。
こういった背景から、名刺デザインはデザイン初心者が始めやすく、かつ基本の「き」をサクッと学べちゃいます。
ではなぜ、名刺が一番はじめのデザインに向いているかというと、要素が非常にシンプルで、数も少ないからです!名刺って基本的には、
・名前
・会社名
・役職
・連絡手段(TEL、メール、住所)
・会社(お店)のロゴなど
から構成されてますよね。
このうち上3つは、テキスト(文字)情報で表されます。予め決まっている情報を適切なカタチで打ち込んでいくだけなのでそこまで考える必要はありません。
また、会社(お店)のロゴも予め依頼者がデザインを持っている場合があります。その場合はデータを提供してもらうので、デザインする必要がなくなります!
よし!テキスト打ち込んでロゴ当てはめるだけだな!カンタンカンタン!
ってな感じで始めてしまうと・・・
こんなデザインになってしまうかもしれませんよね💦
でもダイジョーブ!以下の事を考えて実践すれば・・・
こうなります!ではレッツ!マジクリ!
名刺デザインから基本を学ぼう
ただ、実は闇雲に始めてしまっては最初の例のようなっちゃう可能性が、初心者のうちは❝大❞です!慣れてくると型が自分に染み付いてくるので問題ないのですが、慣れるまでには一定のルールなどを知っておく必要があります!
❝何がダイジか❞ を考えてデザインしよう
みなさん、名刺(名刺に関わらず今後全ての制作物にて)をデザインをする前にまず考えるべきことって何だと思いますか?
それは・・・
❝何がダイジか❞を考えてデザインをすること!
実際にイラストレーターを操作しながら見ていきましょう。
今回デザインするのは名刺です!名刺デザインでダイジな要素は、もちろん”名前”です。
ということで名前を他の文字より目立つようにしましょう
※フォントもポップなロゴに合うように明朝体からゴシック体に変更しました
デザインの基本ルールは「整列」
要素を整えるだけで以前よりはきれいに見えてきましたね✨
意味のカタマリごとに配置
最後に!余白です名刺でもそれぞれの要素によって意味のカタマリごとに配置するとメリハリがつくのでより分かりやすいデザインになります。
だいぶ名刺らしくなってきましたね(*^^*)でもこれだけじゃちょっと味気ないかも・・・って思ったらワンポイントアクセントを入れてみましょう
アクセントを加えてみよう
完成です!!
今回の復習
みなさん、いかがでしたか?初回でお伝えしたいことは3つ!
①何がダイジか考えてデザインしてみよう
②デザインの基本は”整列”
③意味のカタマリごとに要素を配置してしよう(余白を作ろう)
この3つが、一番はじめのデザインには役立ちます!しっかり復習してくださいね(^^)
今回の素材を使用して皆さんが練習した内容をSNSなどでアップする場合は、 #マジクリ とつけていただくととても助かります✨
コメント